埼玉県東浦和の動物病院、春動物病院
048-810-1373

時間外・夜間診療受付可

アクセス・診療時間はこちら
0488101373

お知らせ・コラム

春動物病院からのお知らせや動物に関する
コラムを随時更新していきます。

上手くいく犬のしつけの基礎知識

2018/9/28

大切な我が子だからこそ、きちんとしつけたいと考えるのは飼い主様なら当然のこと。とはいえ、本や雑誌にはいろいろなしつけ方があり、混乱してしまっている方も多いのでは。こちらでは、春動物病院が犬の正しいしつけ方についてご紹介しています。きちんとしつけて、トイレや散歩がしっかりできるいい子に育てていきましょう。また当院ではしつけアドバイスも行っていますので、何かお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

「叱る」「褒める」でしつけよう。

犬は自分の行動に対してとった人の態度で学習していきます。たとえば……

「フローリングでおしっこをする→叱られる→悪いこと」
「トイレシーツでおしっこをする→褒められる→良いこと」

このような具合です。ここで重要なのが、正しい叱り方・褒め方かどうか。正しく「叱る」「褒める」ことで学習が促されますし、そのなかで犬は自然と飼い主様をリーダーだと認めます。逆に間違った方法で叱ったり褒めたりしてしまうと、犬は正しく学習してくれず、さらには見下されてしまうこともあるので、よく注意しましょう。

正しい叱り方のポイント

・目を見て低い声で叱る
ただ「ダメ」「コラ」というだけでは、犬は「かまってくれている→良いこと」と学習してしまうこともあります。いけないことをしたと認識させるためには、目を見ながら低い声で叱りましょう。ちなみに、ぶったり叩いたりするのはNG。人間の子どもと同じように、犬のしつけにも体罰は厳禁です。

・時間をおかない
行動から時間をおいて叱っても、犬はなぜ叱られているのか理解できず、混乱してしまいます。何か間違った行動を起こしたときにすぐ叱るのが正解です。

正しい褒め方のポイント

・大げさに褒める
褒めるときは大げさに褒めましょう。はたから見て恥ずかしいくらいに大げさ、という感じで丁度良いです。「叱る」とのメリハリをつける意味でも、大げさに褒めることが大切です。

・時間をおかない
「叱る」と同じで、時間をおかないことが大切。行動から時間が経ってから褒められても、犬はなぜ褒められているのかが分からず、混乱してしまうからです。犬が自分の行動と関連づけられるよう、良いことをしたらすぐに褒めるようにしましょう。


全件表示
お知らせ
コラム
pagetop